陸上競技大会都道府県代表リレーに選出されました
2023年10月5日 17時26分10月7日、8日に東京国立競技場でU16陸上競技大会都道府県代表リレーが行われます。その大会の静岡県選抜リレーチームに本校3年鈴木さんが選ばれました。先日、校長室で激励会が行われ、鈴木さんは「静岡県の代表として精一杯走りぬきます」と力強く話してくれました。静岡県、そして袋井中の代表として頑張れ 鈴木さん!
10月7日、8日に東京国立競技場でU16陸上競技大会都道府県代表リレーが行われます。その大会の静岡県選抜リレーチームに本校3年鈴木さんが選ばれました。先日、校長室で激励会が行われ、鈴木さんは「静岡県の代表として精一杯走りぬきます」と力強く話してくれました。静岡県、そして袋井中の代表として頑張れ 鈴木さん!
10月26日に予定しているあやぐも祭(合唱コンクール)に向け、今日から昼休みに特別教室での練習が始まりました。教室や廊下では各クラスの合唱が響いていました。10月20日からは帰りの会での練習も始まります。行事を通してさらに学級づくりの団結力が高まる機会となるはずです。今年度も入場制限をつけて保護者も参観できるよう計画を立てているところです。詳細については後日お知らせします。
先週に引き続き、総合体験について紹介します。今回は1年生です。1年生の総合的な学習の時間のテーマは「地域を知る」です。袋井市の取組(SDGs)に対して意見を持ち、実際にその様子を見て、地域の課題を発見することを目標としました。その目標を達成するために1年生は、9月29日(金)の午前中、1学期に考えた自分のテーマに沿って、袋井市内を探索しました。今後は個人でまとめ、各クラス内で発表していきます。
今日は袋井市主催の「英検チャレンジ」が袋井市内で行われました。市教育会館と学園ごとに会場が設定され、袋井あやぐも学園は袋井中学校を会場とし、約190名、うち袋井中生徒は約130名が英検にチャレンジしました。英語検定受験料を市が一部負担してくださることで受検しやすくなっています。毎年目標を立てて上位級を受検したり、英語を使ったコミュニケーション力向上の機会として受検したりするなど、市主催の英検チャレンジをうまく利用してもらえたらと思います。
2年生は9月28日、29日の2日間、学校生活の場を離れて各事業所において「働く」ことを体験することで、働くことの意味や意義を考えたり、やりがいやよさ、大変さを味わったりすることで将来の生き方や進路を真剣に考える機会にすることを目的に職場体験を行いました。生徒たちは地域のさまざまな職場を見学、体験させていただき、貴重な2日間を過ごすことができました。
今日は総合的な学習の時間を使っての総合体験学習について紹介します。3年生は「地域に貢献する」をテーマに、防災面において中学生ができることについて、自衛隊(陸海空)の方々の実際の活動や体験談を聞いて、今後に生かせること、実践できることを教えていただきました。生徒は土嚢の作成やロープワークなど災害時に活用できることを体験し、意欲的に活動していました。
保健だよりを添付します。御覧ください。
今日は保健体育科の山内教諭の1年生の授業を紹介します。今日は、グラウンドでのハンドボールの授業でした。準備運動後、チームごとにボールを使ってシュートやパスの練習をし、その後、「どうしたらシュートを決められるか」をチームで考えながら簡易ゲームを行いました。生徒たちはチームで考えた方法でシュートを決めようと活動していました。
教職員中堅研修として今回は袋井北小学校の杉浦教諭が袋井中学校の生徒の様子や授業を参観されました。杉浦教諭は「15歳のゴールの姿」近づくために小学校で生かせる指導は何があるかを考えながら参観されていました。国語や体育、美術の授業を参観し、教師の声かけの仕方や指示の仕方など参考になったようです。幼小中一貫教育の子供の出口の姿を見て、今後の小学生への指導の参考にしていただけるといいです。
今日は午前に授業参観、午後に進路講座(2年生・10組)が行われました。グラウンドコンディションが悪く、駐車場については御迷惑をおかけしましたが、小学校の地区ごとに時間を分けて行うことで、ゆったりと参観していただけたと思います。
午後の進路講座は2年生が体育館で磐田東高校と袋井商業高校、10組が図書室で静岡高等学園、星槎国際高校の先生を講師に招き、それぞれの学校の特色について説明していただきました。普段直接聞くことができない高校の先生の話を親子で聞くことがで、今後の進路について考える機会となりました。
今日は2学期中間テストが行われました。2週間前から個々にテスト勉強の計画を立て中間テストに臨みました。朝の時間や休み時間、昼休みには自分で勉強したり、友達と問題を出し合ったりしている光景が見られました。テストの点数だけでなく、2週間の計画についても反省し、次回に生かしてほしいです。
学校だより「1学期学校評価結果」を添付しました。御覧ください。
今日は、6時間終了後、図書室からのリモートによる「生徒会委嘱式」が行われました。11月から始まる後期生徒会の本部役員・専門委員長が福井次期生徒会長から委嘱状を受け取りました。後期から2年生、1年生を中心にどんな生徒会を作り上げていくのか今から楽しみです。
今日は1年7組の学級活動の授業を紹介します。7組担任の千葉教諭の学級活動では、10月26日に予定しているあやぐも祭(合唱コンクール)に向けて、「合唱コンクールに向けての目標」をクラスで話し合いました。合唱コンクールに向けての事前アンケート結果や昨年金賞に輝いた学級の合唱を聞いたあと、グループでの話し合いで、目標に入れたい言葉や合唱にかける思いを友達と話し合いました。これからどんな目標でどんな合唱を作り上げていくのかとても楽しみです。
今日は9月28日、29日に予定している2年生職場体験の事前学習として、総合的な学習の時間に株式会社たこ満の小栗様を講師に招き、「働くこと講座」を行いました。小栗様からは社会人としての礼儀やマナーについて講話をいただきました。挨拶の重要性やコミュニケーションの大切さなど、生徒たちは真剣に話を聞き、9月末に行われる職場体験学習に向けての心構えを作りました。
教職員中堅研修として袋井北小学校の長谷川教諭が袋井中学校の生徒の様子や授業を参観されました。長谷川教諭は今の1年生が2,4、6年生の時に担任をされており、知っている生徒も多く、今日の授業や生活の様子をみて、「授業では指示をよく聞き、個人でしっかり考えを書いて表現している。数年の間で人としての礼儀やマナーも成長している」という感想をもたれたようです。幼小中一貫教育の子供の出口の姿を見て、今後の小学生への指導の参考にしていただけるといいです。
今日は静岡県中学校学力診断調査が行われました。3年生にとっては今年度1回目の調査です。学習内容の定着の度合いを確認するために一人一人が一生懸命各教科の問題に向き合っていました。今後は解答用紙が返却されますので、各自見直しをする中で、分からなかった、間違えた問題について復習し、学習していきます。