袋中ダイアリー

『光に願いを込めて』3年生美術科ステンドグラスデザイン

2025年2月28日 14時12分
魅力ある校内掲示の旅

卒業を間近に控えた3年生が、美術科の授業で、3年間過ごした袋井中学校への思いを、ステンドグラスで表現しました。2階生徒ホールに掲示しています。その作品も光に照らされ、輝いています。

IMG_9737IMG_9738

IMG_9739IMG_9740

IMG_9741IMG_9742

IMG_9743IMG_9744

IMG_9745IMG_9746

IMG_9747IMG_9748

IMG_9749IMG_9750

IMG_9751IMG_9752

IMG_9753IMG_9754

IMG_9755

「このクラスでの1年間の成長」1・2年生PTA授業参観

2025年2月21日 17時32分
PTA活動

2月21日

今年度、最後の授業参観が1、2年生で行われました。この1年間、このクラスの級友とともに切磋琢磨しながら成長した姿を御覧いただきました。級友に感謝しつつ、来年度進級に向けて準備を進めています。

IMG_9872IMG_9873

IMG_9877IMG_9881

IMG_9882IMG_9884

IMG_9886IMG_9888

IMG_9889IMG_9892

IMG_9900IMG_9904

IMG_9919IMG_9921

IMG_9927IMG_9933

IMG_9935IMG_9938

IMG_9943IMG_9944

IMG_9945IMG_9946

IMG_9949IMG_9950

IMG_9953IMG_9952

IMG_9955IMG_9956

IMG_9958IMG_9963

「自分が輝いている瞬間」2年生美術科立体作品

2025年2月20日 13時02分
魅力ある校内掲示の旅

2年生の美術科の授業では、「ある日の私」をテーマに立体作品をつくりました。自分が輝いている瞬間を思い描き、輝く自分を表現しました。

IMG_9697IMG_9698

IMG_9699IMG_9700

IMG_9701IMG_9702

IMG_9703IMG_9704

IMG_9705IMG_9706

IMG_9707IMG_9708

IMG_9709IMG_9710

IMG_9711IMG_9712

IMG_9713IMG_9714

IMG_9715IMG_9716

IMG_9717IMG_9718

IMG_9719IMG_9720

IMG_9721IMG_9722

IMG_9723IMG_9724

IMG_9725IMG_9726

IMG_9727IMG_9728

IMG_9729IMG_9730

IMG_9731IMG_9732

IMG_9733IMG_9734

「いい緊張感たっぷり!本番を見据えて!!」あやぐも隊参加型校内面接一斉指導

2025年2月18日 17時08分
学校行事

2月18日

昨日に引き続き、公立高等学校受検に向けて校内面接一斉指導が行われました。袋井あやぐも学園運営協議会委員などに地域の方々に面接官になっていただきました。協力してくださった方から、「ディベートのとき、周りをよく見渡しながら話ができていてよかった」「もっと知らない人とやりとりをするトレーニングが必要である。想定外の質問に臨機応変に回答できるように!下を向かない!!」「しっかり準備できている様子がうかがえる。新聞、テレビ、ニュースなどのリソースを押さえて!」「生徒が一生懸命語ってくれて楽しかった!」などの感想をいただきました。

また、一緒に面接官となった教員からは、「企業で人事に携わっていたこともあり、人をよく見る、見抜く力は見習いたい」「面接シートの読み込みなどの準備を念入りに行い、厳しい指摘もその場で行っていて勉強になった」「高校入学だけではなく、社会人として、高校を卒業してからもつながるアドバイスをしていて流石だと思った」「生徒が慌てても、生徒の回答を引き出す対応が素晴らしかった」などの感想がありました。

IMG_9832IMG_9833

IMG_9834IMG_9835

IMG_9837IMG_9838

IMG_9839IMG_9840

IMG_9841IMG_9842

IMG_9843IMG_9845

IMG_9846IMG_9847

IMG_9848IMG_9849

IMG_9850IMG_9851

IMG_9852IMG_9853

IMG_9854IMG_9855

IMG_9856IMG_9857

IMG_9858IMG_9859

IMG_9860IMG_9861

IMG_9862IMG_9863

「緊張感・・・半端ない!」外部面接官参加型意一斉面接練習

2025年2月17日 17時45分
学校行事

2月17日

あやぐも隊(地域学校協働活動ボランティア)の協力のもと、校内公立高等学校面接一斉指導が行われました。生徒からは「全く知らない方が面接官になっていただいたことで、本番に近い雰囲気で臨むことができた」「社会人だったらという観点からの指摘があり勉強になった」「初見の方に褒めていただきモチベーションが上がり、充実した時間となった」「今、足りないことを指摘された。自信もってと励ましていただいた」「想定外の質問があって、臨機応変に答えられたことは自信になった」などの感想がありました。

IMG_9756IMG_9757

IMG_9758IMG_9759

IMG_9760IMG_9761

IMG_9762IMG_9763

IMG_9764IMG_9766

IMG_9767IMG_9768

IMG_9769IMG_9770

IMG_9771IMG_9772

IMG_9773IMG_9774

IMG_9775IMG_9776

IMG_9777IMG_9779

IMG_9780IMG_9781

IMG_9782IMG_9783

IMG_9784IMG_9785

IMG_9786IMG_9787

IMG_9788IMG_9789

IMG_9790IMG_9791

IMG_9792IMG_9793

IMG_9794IMG_9795

IMG_9796IMG_9797

IMG_9798

「こんなときどうする?」健康の日

2025年2月7日 16時34分
あやぐも学園

2月7日

 今回のワークでは、感謝の気持ちの伝え方や褒められたときの返事の仕方について考えました。誰でも、友達や周りの人に助けてもらうことはあります。これまでの健康の日では、相手の気持ちを考えたり少し言いにくいことも優しい言葉・言い方で伝えたりする練習をしてきました。その上でさらに、相手にしてもらったことに対して感謝の気持ちを持てるようになったり、褒められたことに対して素直に受け止められる心を持ったりしてほしいと思います。助けてもらって当たり前という態度ではなく、「ありがとう」という気持ちがもてると良いです。また、褒められたときに「そんなことないよ」と否定するのではなく、素直に受け取り、「嬉しい」「ありがとう」と自分の気持ちを伝えることで、褒めた相手も自分自身も良い気持ちになります。

IMG_9681IMG_9680

IMG_9682IMG_9683

IMG_9684IMG_9685

IMG_9686IMG_9687

IMG_9688IMG_9689

IMG_9690IMG_9691

IMG_9692IMG_9693

IMG_9694IMG_9695

「みんなで何かするのは楽しい!」生徒会企画クイズラリー

2025年2月6日 18時24分
生徒会活動

2月6日

今回の生徒会企画クイズラリーは2年生でした。生徒会本部では、全校生徒が「学校は楽しい」「みんなで何かするのは楽しい」と思ってもらえるように企画しました。その思いが通じ、生徒は友達と楽しみながら校内の各場所に掲示された袋井中学校に関するクイズに答えていました。袋井中学校は2年後に80周年を迎えます。この活動を通して、友達との関係を深めながら、更に袋井中学校のことを知ることができたようです。

IMG_9657IMG_9658

IMG_9659IMG_9660

IMG_9661IMG_9662

IMG_9663IMG_9664

IMG_9667IMG_9670

IMG_9671IMG_9672

IMG_9673IMG_9674

IMG_9675IMG_9676

IMG_9677IMG_9678

「たくさんの本に出会う」まちじゅう図書館開館

2025年1月31日 18時18分
お知らせ

1月31日

袋井中学校でも「誰でが、いつでも、どこでも本と出会える」まちじゅう図書館が開館しました。これから通学する学校や自宅近くの施設で、約50万冊の中から予約した本を受け取れることができます。スマートフォン・タブレット端末・パソコンなどを使って、いつでもどこでも読書を楽しむことができる電子書籍もスタートします。また、自動貸出機・返却機も導入され、手続きがスムーズになりました。「ふくぶっくつうちょう(読書通帳)」への印字もできるようにもなりました。

IMG_9579IMG_9544

IMG_9545IMG_9546

IMG_9547IMG_9548

IMG_9549IMG_9550

IMG_9551IMG_9553

IMG_9554IMG_9555

IMG_9556IMG_9557

IMG_9558IMG_9559

IMG_9560IMG_9561

IMG_9562IMG_9649

「自主研修でどこに行く?」2年生修学旅行取組

2025年1月31日 18時07分
総合的な学習の時間

1月31日

今年の4月23日~25日に3年生で修学旅行が行われます。本日は、各グループごとに、自分で希望したテーマを基に、2日目の自主研修の目的地を考えました。目的地をみんなで考える前には、グループ同士の仲を深めるためにアイスブレイクも行われました。

IMG_9597IMG_9598

IMG_9599IMG_9600

IMG_9601IMG_9602

IMG_9603IMG_9604

IMG_9605IMG_9606

IMG_9607IMG_9608

IMG_9609IMG_9610

IMG_9611IMG_9612

IMG_9613IMG_9614

IMG_9615IMG_9616

IMG_9617IMG_9618

IMG_9619IMG_9620

IMG_9621IMG_9622

IMG_9623IMG_9624

IMG_9625IMG_9626

IMG_9627IMG_9628

IMG_9629IMG_9630

IMG_9631IMG_9632

IMG_9633IMG_9634

IMG_9635IMG_9636

IMG_9637IMG_9638

IMG_9639IMG_9640

IMG_9641IMG_9642

「進路実現へ、いよいよ来週は私立受検」3年生私立受検指導

2025年1月31日 16時48分
学校行事

1月31日

3年生にとって、いよいよ来週の2月4日、5日に私立受検が行われます。そこで、私立受検に向けての心構え、注意事項など、最終確認がされました。一人一人受検票を手にすることで、いよいよだと実感が更に増しているようでした。進路指導主事の話では、何が起きても平常心で臨むことが伝えられました。今まで努力してきたからこそ、自信をもって受検に挑戦してきてほしいと思います。

IMG_9567IMG_9568

IMG_9569IMG_9570

IMG_9571IMG_9572

IMG_9573IMG_9574

IMG_9575IMG_9576

IMG_9577IMG_9578

「みんなで何かするのは楽しい!」生徒会企画クイズラリー

2025年1月29日 18時06分
生徒会活動

1月29日

今回の生徒会企画クイズラリーは1年生でした。生徒会本部では、全校生徒が「学校は楽しい」「みんなで何かするのは楽しい」と思ってもらえるように企画しました。その思いが通じ、生徒は友達と楽しみながら校内の各場所に掲示された袋井中学校に関するクイズに答えていました。袋井中学校は2年後に80周年を迎えます。この活動を通して、友達との関係を深めながら、更に袋井中学校のことを知ることができたようです。

IMG_9528IMG_9529

IMG_9530IMG_9531

IMG_9533IMG_9532

IMG_9534IMG_9535

IMG_9536IMG_9537

IMG_9538IMG_9539

IMG_9540IMG_9541

IMG_9566