袋中ダイアリー
「主体的に考えています!」2年生袋井型授業
2024年6月24日 18時08分理科「化学変化のエネルギーはどのように利用されているか?」
数学科「昨日、なんで答えが簡単に出たの?」
数学科「ただ足したり引いたりして文字を消去できないときはどうすればよいだろうか?」
英語科「What does Kota want to do」
「主体的に考えています!」1年生袋井型授業
2024年6月24日 17時41分家庭科「中学生に必要な栄養を満たす1食分の献立はどのようなものか?」
英語科「夏休みにすることをどう伝えるだろう?」
「主体的に考えています!」3年生袋井型授業
2024年6月24日 16時36分美術科「私らしく表現するには?」
数学科「身の回りの課題は、平方根を使ってどのように考えることができるだろうか?」
社会科「各国はどのような関係で、どうWWⅡは進んだか?」
各地で熱戦続く!「磐周大会」
2024年6月23日 18時15分6月22日、23日
先週に引き続き、各地で磐周大会で熱戦が繰り広げられています。
サッカー部は1回戦3-0で浅羽中に勝利、翌日、準々決勝で城山中と対戦しましたが、0-1と惜敗。結果ベスト8でした。男子卓球部は、団体戦予選リーグを全勝で1位通過。決勝トーナメント1回戦は袋井南中に勝利、続く準決勝では周南中と対戦しましたが惜敗。3位決定戦では福田中と対戦し、勝利。結果3位でした。女子卓球部も団体戦予選リーグを3戦全勝で見事1位通過。決勝トーナメント1回戦は豊田中と対戦し、勝利。続く準決勝では磐田一中と対戦しましたが、惜敗。3位決定戦では竜洋中と対戦しましたが敗れ、結果4位でした。
先週予選リーグを2勝1敗で2位通過した女子テニス部は、決勝トーナメント1回戦で袋井南中と対戦。1-2で敗れ、ベスト8。最終結果は5位でした。来週は男女個人戦が行われます。
昨年度覇者の女子ソフトボールは5-2で浅羽中に勝利。同じく昨年度覇者の男子バレー部は豊田中に2-0で勝利。女子バレー部は0-2で神明中に惜敗しました。昨年覇者の男子バスケ部、そして女子バスケ部とも予選リーグを2勝し、リーグ戦最終戦を残し予選突破を決めました。
「来校していただきありがとうござます」袋井あやぐも学園学校公開
2024年6月21日 18時17分6月21日
袋井あやぐも学園学校公開日でした。袋井中学校区の小中学校一斉に午前、午後と行われました。天候が悪い中でしたが、およそ170人の保護者の方が見られました。また、教育振興会の方や小学校の関係者の方も見られました。誠にありがとうございます。今後も、袋井あやぐも学園の子ども達への御支援をよろしくお願いします。
2年生保健体育袋井型授業「シンクロするにはどのような工夫をすればよいだろうか?」
2024年6月20日 17時22分6月20日
3年生国語袋井型授業「自分の伝えたいことを正確に伝えるには、何に気を付けたらよいのだろう」
2024年6月19日 17時09分6月19日
例文を修正する活動を通して、何に気を付けて表現すれば意図を正確に伝えられるのか考えました。主語述語の関係や文の切れ目に読点を付けることや、伝える相手を意識することに気を付けると良いことに気付きました。
磐周大会大健闘!!【野球部・男女ソフトテニス部】
2024年6月16日 17時40分6月16日
各地で磐周大会が行われ、熱い熱戦が続いています。野球部は神明中、袋井南中との合同チームでの出場でした。男女ソフトテニス部は団体戦予選リーグが行われました。女子は見事2勝1敗で予選を突破しました。男子は1勝1敗で3チームが並びましたが、規定ルールにより3位となり、惜しくも予選敗退となりました。
「袋中のトビウオ」磐周大会水泳競技の部
2024年6月15日 17時31分6月15日
磐周大会がいよいよ始まりました。初日は水泳競技でした。総合では女子が第3位でした。以下結果となります。
【第1位】男子200m自由形
【第2位】女子400m個人メドレー
【第3位】男子200m背泳ぎ・男子200m個人メドレー・女子200m個人メドレー・男子100m背泳ぎ・
女子200mバタフライ・男子400mメドレーリレー・男子400mフリーリレー・女子400mメドレーリレー・
女子400mフリーリレー
【第4位】男子100mバタフライ・女子100mバタフライ
【第5位】女子400m自由形・女子800m自由形・男子100m自由形
【第7位】男子100m背泳ぎ・女子100m自由形・男子50m自由形
「こんな時どうする?」健康の日
2024年6月14日 17時02分6月14日
今回のレッスンは「気持ちを言葉で伝えよう」「相手の気持ちを考えよう」です。相手のちょっとした言葉で傷ついたり、逆に何気ない一言で相手を悲しませてしまったり・・・。ちょっとした伝え方の工夫で相手も自分も気持ちよくコミュニケーションを取ることができることを学びました。親切心から教えてあげるのは大切なことだけれど、ストレートな間違いの指摘や茶化したような言い方をされると、自分を否定されたようなに感じる人もいることに気付かされました。
今までの努力を試す!今年度最初の定期テストに挑戦!
2024年6月12日 14時34分6月12日
定期テストが行われました。1年生にとっては入学して初めての定期テスト、2・3年生にとっては進級して初めての定期テストとなりました。新年度になり学習が順調に進んでいるか、そして今までの学習の努力を試すテストとなりました。今回のテストを受けて、各々学習方法の振り返りを行っていきます。
「主体的に考えています!」1年生袋井型授業
2024年6月11日 17時18分6月11日
美術科「一目で伝わる標識を作るには?」
国語科「構成はどのようになっているか?」
今週はいよいよ定期テスト!『まなびの時間』
2024年6月10日 17時51分6月10日
今週はいよいよ入学、進級して初めての定期テストが行われます。放課後、希望する生徒のために、教室が開放されました。生徒どうしお互いに教え合ったり教員に質問したり、各自集中して黙々とテスト勉強をしたり・・・。皆でテストに向かう雰囲気を高めながら、本番に向けて最後の調整をしました。
NGワードは「何で?」「「いつも!」「絶対に!」「前から!」『学校保健委員会開催』
2024年6月10日 17時11分6月10日
学校保健委員会が開催されました。今年度は豊田南中の古山教諭を講師としてお招きし、「子育てを楽しもう~イライラしない親子の関わり~」というテーマで講話をしていただきました。怒りをコントールするために、怒りの正体である「べき」を広げ、安定させ、見せることが大切であると教えていただきました。